あけましておめでとうございます。
2023年も皆様の安心安全のために精一杯頑張らせていただきます!
昨年は年明けから春先までコロナの消毒で大わらわでした。
今年はコロナ消毒のご相談はいただいておりません。
このままご相談、ご依頼なくコロナ禍前の日常が戻ることを望んでおります。
この3年に渡るコロナ禍中も虫たちはなにも変わりなく活動しておりました。
今年も同じように、時期ごとに違う虫達が湧きあがってくることでしょう。
もし、身近で虫やネズミに困られた時には頼っていただけたら幸いです。
変な業者が増ていますのでお気を付けください。
暖かくなってきましたね・・・ということは・・・虫の季節が迫ってまいりました。
5月5日の立夏を過ぎると虫本番です!
お家周りで気を付けていただきたい虫たちは多岐にわたりますが、今回はシロアリについてです。
4月中旬から、シロアリの群飛が始まります。
シロアリが羽アリになって、唯一地上に出てくる時期です。※詳しくはHPのシロアリをクリックしてください。
家守ネットでご相談内容が多い「うちはベタ基礎だけど予防って必要なの?」というものがあります。
答えはイエスです。
ご自宅の床下からはそうそう侵入されなくても、薬剤が切れてる時にご近所で群飛がおこると侵入される可能性があります。
というのも、飛び出た羽アリは雌雄ペアになって次の木材に入り込みます。
群飛の季節にコンクリート上を歩いているシロアリはよく見かけます。
これが基礎を上り、床下の通風口から侵入します。
最近のお家はねこ土台といい、基礎の上にパッキンを置き、土台を浮かせているのでお家全周から通風しています。
シロアリの薬剤は大体5年がメーカー保証期間です。
5年きっかりで効き目が切れるわけではありませんが、私の感覚では7,8年で完全に効き目が切れます。
と言うのはベタ基礎のお家の場合ですが、布基礎(床下土)の場合は5年周期がお薦めです。
定期的な薬剤処理ご検討ください‼
2022年も家守ネットは皆様の安心、快適な生活を守るために邁進していきます。
この冬はいつもと少々違うようです。
というのも、12月から増え始めた感染症の除菌・消毒依頼が1月に入ってピークを迎えています。
そう、新型コロナウイルスです。
最近では保健所の指導も緩くなり、ご自分で消毒される方も増えましたが、大規模な施設・企業となるとやりきれないですよね(^_^;)
家守ネットではスタッフ一同、新型コロナウイルスや他感染症の外部講習を受け、お客様に最適な除菌・消毒を提案させていただいております。
また、ご自分でやられる際のやり方等のご相談もお気軽にお問い合わせください。
終息の見えないコロナ禍ですが皆さんが健康で安心・快適な生活ができることを祈っております。
本年もよろしくお願いいたします。
久しぶりの更新になりました(^_^;)
もう6月間近ですが、本年もよろしくお願いいたします。
毎年のことながら、5月5日の立夏を過ぎたら、一気に虫たちが出てきました。
マイマイガ、シロアリ、チャドクガ、カツオブシムシ、タカラダニ、ダンゴ虫、クロアリ、トビムシ、蚊、アシナガバチと多岐にわたり飛び回らせていただいてました。
その中でも、スズメバチの働きバチがそろそろ出てきますのでご注意いただきたいと思っております。
コガタスズメバチはあと2週間ほどで働きバチが成虫になり出てきますが、キイロスズメバチはもう働きバチが数匹いる状況です。
キイロスズメバチは他のスズメバチより冬眠から目覚めるのが早く、卵から成虫になる期間が短いんです。
そして厄介なのは巣作りする場所が閉塞空間ということです。
天井裏も好むのである程度数が増え、出入りが頻繁にならないとなかなか気づけないんですが、
今第一陣の働きバチが3,4匹出入り始めているのでここで気づいていただきたい!
働きバチが動き始めると、巣の拡大はあっという間です。
軒天・屋根裏通風口・換気口・使っていない鉢裏、置物、ポスト、とチェックしてください。
併せて軒下、庭木とコガタスズメバチのすもチェックをお願いします。
ハチは予防が出来ません。 早めに見つけるのが大事です。
あっ!という間に半年が過ぎ今年も後半に入りました。
3月6日の啓蟄を迎え、昆虫たちが現れるようになり、ミツバチの分蜂から始まり、シロアリ群飛・マイマイガ・シバンムシ・キクイムシ・カツオブシムシ・チャドクガ・ヤスデ・ダンゴムシ・ムカデ・ハチと息つく間もなくご相談頂いておりました。ありがとうございます。
コロナ禍で大変な状況にある中、自然はいつものように巡っていて、人間の都合なんて自然の中では全く関係のないものだということを痛切に感じる今日この頃です。
さて、今回はハチ駆除の料金について補足のご説明をさせていただきます。
家守ネットでは出来始めから10㎝ほどまでが基本料金となっております。(写真がちょうど10㎝のコガタスズメバチ16匹程の巣)
アシナガもスズメもです。
ちょうど今くらいまでが基本料金でできるギリギリの時期ですね。
10㎝を過ぎると少しづつプラス料金になってしまいます。
よくハチ駆除業界で言われているのは 1㎝/1,000円 ですが、家守ネットでは
11~15㎝ ¥10,000~13,000程
16~20㎝ ¥13,000~16,000程
21~25㎝ ¥16,000~21,000程
26~30㎝ ¥21,000~25,000程
30~40㎝ ¥25,000~30,000程
40㎝以上 ¥30,000~40,000程となっています。
これに、
巣のある場所(樹木内・軒下・天井裏・床下)
巣のある高さ
スズメバチでは種類(コガタ・キイロ・オオ・ヒメ・モン・クロ)
で料金が変わってきます。
詳しく説明します。
場所
樹木は庭木程度なら基本料金でできます。軒下だと巣がどれだけ壁や軒に癒着してるかで料金が若干変わります。家守ネットでは巣の癒着面も跡なく処理しますのでベッタリくっ付いていると¥2,000前後プラスになる可能性があります。天井裏・床下は¥10,000程 土中や木の洞などは¥5,000程
高さ
2m位までは基本料金ですがそれ以上だと高所作業としてプラスになります。
目安としては2階の軒下で¥5,000~10,000程です。(ハシゴを立てる下の状況、角度)
高所作業車を使わないといけない場合は実費だけいただいております。
種類
アシナガはどの種類でも基本料金ですが、スズメバチは攻撃性の違いで変わります。
コガタ・ヒメ・モン・クロは基本料金内
キイロ ¥1,000~3,000程
オオ ¥3,000~5,000程
と以上になりますが、これはあくまで目安です。
実際は、2階軒下キイロスズメバチ40㎝、土中オオスズメバチ40㎝、天井裏キイロスズメバチ50㎝等
最悪の状況でも¥50,000以内で収まっています。
業者のホームページを見るときに料金の後の「から」にはお気を付けください。
安い金額で集客して、大幅課金する業者がたくさんいます!
これから梅雨が明けるとハチの巣はあっというまにデカくなりますので、今のうちにお家周りチェックしてください!
長文になりましたがこれがなにかのご参考になれば幸いです。